クイズ - ほかの障害についても分かろうへん

よく考えて、AからCの3つから、答えを選んでね!

01

オストメイトマーク

おなかに便やおしっこをためるふくろを着けている人のためのトイレとして表示されているマークはどれでしょう。

シンボルマーク

クイズ - ほかの障害についても分かろうへん

よく考えて、AからCの3つから、答えを選んでね!

02

ペースメーカー

病気のために手術で体の中にペースメーカーという小さな機械を入れることがあります。これは体の中のどの部分のはたらきを助けるためのものでしょう。

クイズ - ほかの障害についても分かろうへん

よく考えて、AからCの3つから、答えを選んでね!

03

ヘルプマーク

右の写真は、かばんなどに着けて、周囲の人に配りょしてもらいやすくする「ヘルプマーク」です。このヘルプマークを作成した都道府県はどこでしょう。

ヘルプマーク

クイズ - ほかの障害についても分かろうへん

よく考えて、AからCの3つから、答えを選んでね!

04

てんかん

てんかんは体のけいれんなどの発作(ほっさ)を起こす脳の病気です。てんかんについての説明で正しいのは次のうちどれでしょう。

クイズ - ほかの障害についても分かろうへん

よく考えて、AからCの3つから、答えを選んでね!

05

精神障害

精神障害は心の病気ともいわれ、気持ちがしずんだり、つかれやすくなるなどさまざまな症状(しょうじょう)があります。精神障害についての説明で正しいのは次のうちどれでしょう。

01

オストメイトマーク

正解!答えはAです
はずれ!答えはAです

ピクトグラムという絵文字表記で、Aはオストメイト、Bは乳幼児マークとして公衆トイレで使われています。Cはインフォメーションマークで観光案内を表しています。オストメイト対応の多機能トイレは、おなかのふくろを交かんしたり、体を洗ったりするので、専用の洗い場が備えつけられています。

オストメイトマーク
02

ペースメーカー

正解!答えはAです
はずれ!答えはAです

心臓は、生まれてから死ぬまで一度も休むことなく動き続ける大事な臓器です。病気で心臓の動きが弱まってしまうことがあります。ペースメーカーは心臓が正しく動くように助ける機械です。ペースメーカーは、携帯(けいたい)電話から出る電磁波(でんじは)に弱いため、まわりの人が携帯電話を使う時は注意が必要です。

03

ヘルプマーク

正解!答えはBです
はずれ!答えはBです

ヘルプマークは2012年に東京都が作成し、その後全国に広がりました。石川県は2019年5月からマークの配布を開始しました。現在では、ほとんどの都道府県でこのマークが使われています。

04

てんかん

正解!答えはCです
はずれ!答えはCです

てんかんは大脳にかかわりのある病気で、治すために薬を飲むことがあります。薬によって発作がなくなるケースもたくさんあります。てんかんは、3才以下で発症(はっしょう)することが最も多いですが、大人になってから事故や病気が原因で発症することもあります。

05

精神障害

正解!答えはBです
はずれ!答えはBです

精神障害は、ストレスや不安、生活の変化などが原因である場合が多く、手術をして治ることはありません。精神障害は大人になってからなることが多く、障害になる人も増えています。薬を飲んだり、生活を変えたりして治りょうします。