受験案内

令和8年度 石川県公立学校教員採用候補者選考試験の日程及び変更点について

令和8年度(令和7年実施) 石川県公立学校教員採用候補者選考試験を、下記の日程で実施します。

〇筆記試験  令和7年7月19日(土曜日) ※一部の教科で実技試験実施
〇実技試験  令和7年7月20日(日曜日)
〇面接試験  令和7年8月 2日(土曜日) 又は 8月 3日(日曜日)

令和8年度石川県教員採用候補者選考試験の日程及び変更点について(PDF)

1. 出願から採用までの主な流れ

4月中旬 実施案内の公示・配布
 
5月1日~
5月30日
志願の受付
 
5月上旬 選考基準、採用見込み数の公表
 
7月中旬~
8月上旬
選考試験の実施
・筆記及び実技試験
・面接試験
 
9月下旬 受験者への結果通知
(候補者HP掲載)
 
4月1日 採用
(辞令交付式)

2. 実施案内等の入手方法

令和8年度石川県公立学校教員採用候補者選考試験「実施案内」「教員募集パンフレット」は、下記からダウンロードしてください。

 
     実施案内(PDF)          パンフレット(PDF)

 ※加点申請書・自己申告書は以下から、ダウンロードしてください。
  ・加点申請書(PDF)                 ・加点申請書(Excel)
  ・自己申告書(特別選考区分B)(PDF)         ・自己申告書(特別選考区分B)(Excel)
  ・自己申告書(特別選考区分F)(PDF)         ・自己申告書(特別選考区分F)(Excel)
  ・自己申告書(特別選考区分G)(PDF)        ・自己申告書(特別選考区分G)(Excel)
  ・自己申告書(特別選考区分H)(PDF)        ・自己申告書(特別選考区分H)(Excel)
  ・自己申告書(特別選考区分I)(看護)(PDF)     ・自己申告書(特別選考区分I)(看護)(Excel)
  ・自己申告書(特別選考区分I)(技術・福祉)(PDF)  ・自己申告書(特別選考区分I)(技術・福祉)(Excel)

■実施案内の印刷物は、下記の方法で入手することができます。

配布場所で入手

令和7年4月21日から、以下の場所で配布します。

配布場所 住所 電話番号
行政情報サービスセンター 金沢市鞍月1-1 行政庁舎1階 076-225-1236
県教育委員会事務局教職員課 金沢市鞍月1-1 行政庁舎17階 076-225-1822
小松教育事務所 小松市島田町イ85-1 0761-23-1710
金沢教育事務所 金沢市平和町1-3-1 076-243-7653
中能登教育事務所 七尾市小島町ニ部33 0767-52-2000
奥能登教育事務所 輪島市三井町洲衛10部11-1 0768-26-2340
加賀市教育委員会 加賀市大聖寺南町ニ41 0761-72-1111
小松市教育委員会 小松市小馬出町91 0761-24-8122
川北町教育委員会 川北町字壱ツ屋174番地 076-277-1151
能美市教育委員会 能美市大成町ヌ118 0761-58-2271
白山市教育委員会 白山市倉光2-1 076-274-9578
野々市市教育委員会 野々市市三納1-1 076-227-6162
金沢市教育委員会 金沢市柿木畠1-1
金沢市役所第二本庁舎
076-220-2445
津幡町教育委員会 津幡町字加賀爪ニ3番地 076-288-6700
内灘町教育委員会 内灘町字大学1-2-1 076-286-6717
かほく市教育委員会 かほく市宇野気ニ81 076-283-7136
宝達志水町教育委員会 宝達志水町子浦そ18-1 0767-29-8300
志賀町教育委員会 志賀町末吉千古1-1 0767-32-9360
羽咋市教育委員会 羽咋市旭町ア200 0767-22-7131
中能登町教育委員会 中能登町井田に部50 0767-76-2808
七尾市教育委員会 七尾市袖ケ江町イ部25 0767-53-5090
能登町教育委員会 能登町字宇出津ト字50-1 0768-62-8537
穴水町教育委員会 穴水町字川島ラ-174 0768-52-3710
輪島市教育委員会 輪島市二ツ屋町2字29 0768-23-1171
珠洲市教育委員会 珠洲市上戸町北方1-6-2 0768-82-7816
石川県東京事務所 東京都千代田区平河町2-6-3
都道府県会館14階
03-5212-9016
石川県名古屋観光物産案内所 名古屋市中区栄4-1-1
中日ビル5階
052-261-6067
石川県大阪事務所 大阪市北区西天満4-14-3
リゾートトラスト御堂筋ビル2階
06-6363-3077
郵便で入手

郵便で取り寄せる場合は、返信用封筒(角形2号 180円切手貼付、郵送先住所氏名明記のもの)を石川県教育委員会事務局教職員課(〒920-8575金沢市鞍月1-1)あて送付してください。公示日前に送付された場合は、公示日以後に発送します。
なお、教職員課あての封筒の左端に「教員採用実施案内請求」と朱書きしてください。

返信用封筒(角形2号)    教職員課あての封筒         

3. 出願手続き

インターネットによる電子申請

出願受付開始日(5月1日)以降に、下記バナーから申請できます。
   

・郵送や持参による出願の受付は、原則として行いません。
 ・石川県電子申請システムを利用した電子申請(インターネット)による出願となります。詳細は、実施案内でご確認ください。

※電子申請の仕方は、「出願(電子申請)ガイド」(PDF)を参考にしてください。

出願期間:令和7年5月1日(木)10時から令和7年5月30日(金)23時まで
  ※この期間内に申請が完了したものを有効とします。
  ※余裕を持って、出願手続きを行ってください。

4. 選考基準及び配点表の公表

選考基準及び配点表は、下記に掲載しています。
令和8年度石川県公立学校教員採用候補者選考基準及び配点表(PDF)

5. 採用見込み数の公表

決定次第お知らせします。

6. 志願状況の公表

6月中旬以降にお知らせする予定です。

7. 選考結果の発表

9月26日(金)に選考結果通知を本人あて発送します。

また、同日午後3時から、採用候補者を次の方法で発表します。
・受験番号を石川県教育委員会ホームページに掲載
・受験番号を県庁1階行政情報サービスセンター横の掲示板に掲示

なお、特別選考区分C(大学3年生を対象とした選考)については、9月26日(金)に筆記試験・実技試験・適性検査の成績等が基準に到達したか否かを示す試験結果通知書を本人あて発送します(ホームページの掲載や掲示は行いません)。

8. これまでの試験の実施状況(過去5年)

9. その他

・過去の試験問題(5年分)は、県庁1階行政情報サービスセンターで公表(一般閲覧・コピー可能)しています。