先輩職員メッセージ

妊娠・出産を希望する方々への支援に取り組んでいます
行政
網田 皓介
健康福祉部 少子化対策監室 母子保健グループ 主事
現在の担当業務は何ですか?
少子化対策監室では、年々深刻化する少子化への対策として、結婚から妊娠・出産、子育てといったライフステージの進展に応じた切れ目のない支援を行っています。その中で、私は妊娠・出産を希望する方々への支援として、ご夫婦それぞれの健診と専門家による健康教育をセットで実施する「いしかわプレ妊活健診」事業や不妊治療費の助成などを担当しています。子どもを希望する方々が理想のライフプランを実現できるように支援することにやりがいを感じています。
県職員を志望した理由は何ですか?
石川県が抱える様々な問題について、これまで学んできた知識や経験を活かし、少しでも解決に近づけるように貢献したいと考え、県職員を志望しました。また、ある特定の分野に特化して仕事をするのではなく、様々な部署の多種多様な仕事を経験することによって自らのキャリアを形成していく働き方に魅力を感じました。
ある1日のスケジュール
8:20 | 登庁 |
---|---|
8:30 | 新聞・メールチェック |
9:30 | 資料作成 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 関係機関との会議 |
16:00 | 上司に報告・相談 |
16:30 | 翌日業務の整理 |
17:15 | 退庁 |