![]() |
CRAFT Fav. 吉祥寺 |
2011年9月5日(月)〜9月14日(水)東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺A館5F イベントスペース 10:00〜21:00 最終日18:00まで |
|
『鮮やかな九谷の色絵を10人の作家たちがそれぞれに表現しています。 伝統技法をふまえながら、個性を生かした楽しい器をお楽しみください。』 出品者:井上 雅子(H13卒)今村 公恵(H9卒)小野内 俊夫(H10卒)川合 孝知(H9卒)河村 澄香(H14卒) 久手川 利之(H9卒) 鈴木 晶子(H4卒) 武田 朋己(H21卒) 林 大輔(H11卒) 船木 大輔(H15卒) |
![]() |
ギャラリー トネリコ |
2011年9月3日(土)〜9月11日(日)金沢市池田町3-30(タテマチパーキング並び)月〜土曜日 11:00〜18:30 日曜日 12:30〜18:00 休廊日 9月7日(水) |
|
『一輪一輪心を込めて描かれた四季の花たちが、器に散りばめられ、 咲きあふれ、こぼれおちて、美しい余韻を響かせる。花。その一片にも隠れている百の言葉。 器となって美しく鮮やかに心に語りかけてくる。』 出品者:山下 紫布(H15卒) |
![]() |
ギャラリー 夢雲 |
2011年8月26日(金)〜9月4日(日)奈良県宇陀市室生区向渕41511:00〜18:00 会期中無休 |
|
どうぶつをテーマに制作する、4人の作家の作品展が開催されます。 能登の珠洲市で作陶している、研修所卒業生の中山昌果さんが参加しています。 出品者:中山 昌果(H14卒)角谷 真人 北脇 葉子 八幡 満 |
![]() |
松屋銀座 |
2011年8月31日(水)〜9月5日(月)東京都中央区銀座3-6-110:00〜20:00 最終日は17:00まで |
|
平成10年に卒業した森岡希世子さんの東京での個展が開催されます。 |
![]() |
ギャラリー 猫町 |
2011年8月25日(木)〜9月4日(日)東京都台東区谷中2-6-24開廊日:木金土日と祝日 11:00〜18:00 |
|
『「九谷焼で、ねこをモチーフに、元気が出る器や置物などを制作しました」九谷焼の伝統技法を用いながら、瑞々しく軽やかな表現が評判の"九谷さなぼ"東早苗さんの世界をお楽しみください。』 出品者:東 早苗(H13卒) 作家在廊日:8月25〜28日 |
![]() |
おもだか屋 |
2011年8月4日(木)〜8月16日(火)山梨県北杜市小淵沢町上笹尾篠原3332-20010:00〜17:00(最終日16:00まで) 会期中無休 |
|
『「ユニークな猫の置物や猫をモチーフにした器が集まる猫集会が、静かな森のギャラリーではじまりますよー!」 伝統工芸九谷焼のイメージが一新する、さなぼこと東 早苗さんの可愛くて、楽しくて、HAPPYな作品の数々をごらんください。』 出品者:東 早苗(H13卒) 作家在廊日:8月12(金)・13(土)・14(日) |
![]() |
陶庵 2階ギャラリー |
2011年7月29日(金)〜8月10日(水)石川県金沢市入江町2-40113:00〜21:00 木曜定休 |
|
8月7日13:00〜 ギャラリートーク |
![]() |
山の上 GALLERY |
2011年7月14日(木)〜8月8日(月)石川県金沢市山の上町25-8(卯辰山中腹)11:00〜18:00 |
|
『硝子、陶、シルクスクリーン。それぞれの素材が奏でる作家の個性溢れる力作のハーモニーです。 真夏のひととき、さわやかな風を感じて頂ければと思います。』 平成13年に卒業した下中健一郎さんが出品しています。 出品者:下中健一郎(陶) 今井 美智(硝子) 藤村 正和(硝子) 林 千賀子(シルクスクリーン) |
![]() |
六本木ヒルズ |
2011年7月5日(火)〜7月18日(月)東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズウエストウォーク3階 (六本木ヒルズアート&デザインストア内) 12:00〜20:00 |
|
『陶芸界を盛り上げることを目的に岐阜県美濃の陶芸家・青木良太を中心に結成された若手陶芸家グループ |
![]() |
晩翠画廊 |
2011年7月19日(火)〜7月24日(日)仙台市青葉区国分町2-3-1310:00〜19:00 |
|
陶ISMは、全国の若手陶芸家とギャラリー・ショップ・一般のお客様とを繋げ、これからの陶芸界を盛り上げていく目的で2009年、益子にて発起された陶芸の企画団体です。今回、陶ISMに登録している全国の若手作家の器を1コイン(¥500)2コイン(¥1000)限定で販売する展示会が仙台で開催されます。 |
![]() |
石川国際交流サロン |
2011年7月5日(火)〜7月17日(日)石川県金沢市広坂1-8-1410:00〜18:00 最終日は17:00まで |
|
平成20年に本科を卒業した里中亮太さんの陶板を中心とした個展が開催されます。 |
![]() |
香林坊大和 |
2011年7月6日(水)〜7月12日(火)石川県金沢市香林坊1-1-110:00〜19:00 最終日17:00まで |
|
平成6年に研修所を卒業し、信楽で作陶をしている迫 能弘さんの金沢での個展です。 |
![]() |
しいのき迎賓館 |
2011年7月5日(火)〜7月19日(火)石川県金沢市広坂2丁目1-110:00〜18:00 最終日16:00まで 入場無料 |
|
「(財)石川県デザインセンターは、デザインの優れた商品の選定と見本市での販路開拓、新商品の開発と百貨店での販売などさまざまな事業を推し進めてまいりました。 |
![]() |
chaka fook |
2011年7月8日(金)〜7月20日(水)石川県小松市串茶屋町い9611:00〜16:00 会期中無休 |
|
『今日から1日10分でも、自分のための時間を作ってみませんか?お友達とのおしゃべりもいいけれど、「おひとりさま」で優雅にひとやすみです。 |
![]() |
金屋町金属工芸工房 かんか |
2011年6月19日(日)〜7月4日(月)富山県高岡市金屋町5-15 (旧高岡映画資料館)OPEN:金・土・日・月 10:00〜18:00 |
|
『金屋町金属工芸工房「かんか」メンバー10人と、日本クラフトデザイン協会の北陸地区会員5人が手がけた作品を、お求めやすくご購入いただけます。 |
![]() |
ギャラリー 空箱 |
2011年6月30日(木)〜7月7日(水)東京都渋谷区恵比寿西2-11-712:00〜19:00 最終日17:00まで 会期中無休 |
|
『昨年の日本クラフト展大賞をはじめ、多くの賞を受賞されている森岡さん。 溜息のでる様な美しいフォルム、透けて見える程の薄さ、是非お手にとってご覧ください。』 同時開催:「五十嵐智一 展」(硝子) 出品者:森岡希世子(H10卒) |
![]() |
PETITLUXE |
2011年6月17日(金)〜6月25日(土)東京都中央区銀座3-14-2 白鳥ビル1F11:00〜20:00 会期中無休 |
|
『北川チカ氏は都内と北陸で作陶し、ここ最近では若手陶芸家のグループ展に顔の見られる注目の女性作家。増田光氏はこれからアシスタントから独立し作家活動をはじめる第一歩の女性作家。どちらもその見た目のように個性的な愛らしい作品が思わず手にとって見てしまうようなものばかり。ふたりの新しい作品たちを是非おたのしみ下さい。』 |
![]() |
AC,GALLERY |
2011年6月13日(月)〜6月18日(日)東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4F11:00〜19:00 最終日17:00まで |
|
『個性豊かな急須を作られる5人の作家たちの美しく、楽しい注器です。お茶の時間をゆったりとくつろぐことのできる逸品です。急須をはじめ、片口、醤油差し、ピッチャーなども揃います。』 出品者:森岡希世子(H10卒) 井出久弥(陶) 城田直美(陶) 村上躍(陶) |
![]() |
ラブ・シンヤ2F(スタジオ・イン) |
2011年6月9日(木)〜6月14日(火)石川県小松市三日市町4210:00〜18:00 最終日17:00まで |
|
平成14年に実習科を修了した、木田 立(たつる)さんの個展です。 |
![]() |
大和屋 金沢展 |
2011年5月27日(金)〜6月7日(火)石川県石川郡野々市町押野1-13610:00〜19:00 木曜定休 |
|
さまざまなジャンルの24名の女性による作品展。1ヶ月にわたり、3部構成で開催される企画の第3部 です。 金工、ガラス、陶など初夏の彩りの作品展。 出品者:いわくらあきこ(陶) 弦巻玲子(陶) 野田里美(陶) 前田真知子(金工) 今城晶子(金工) 宮脇真由美(珠洲焼) グラスアート工房(ガラス) 坪川瀬都子(ランプ) |
陶庵 2階ギャラリー |
|
2011年5月20日(金)〜6月1日(水)石川県金沢市入江2-40113:00〜21:00 |
|
今年3月に本科を卒業した酒井なつこさんの個展が開催されます。 出品者:酒井なつこ H22卒 |
![]() |
GALLERY 猫町 |
2011年5月26日(木)〜6月5日(日)東京都台東区谷中2-6-24Open 木・金・土・日と祝日 10:00〜18:00 |
|
20名の作家による大熊猫(パンダ)をモチーフとした作品展が開催されます。 平成11年に研修所を卒業した東早苗さんが出品しています。 『上野動物園に3年ぶりにパンダがやって来ました。パンダの中国名は「大熊猫」。ひらがな読みすれば 「おおくまねこ=多く招こ!?』、招き猫並に福を招いてくれそうです。』 出品者:東 早苗 H13卒 他19名 |
![]() |
丸善 日本橋店3階ギャラリー |
2011年5月25日(水)〜5月31日(火)東京都中央区日本橋2-3-109:30〜20:30 |
|
『伝統の技に新しい息吹を・・・鮮やかな五彩、独特のデコ盛りなど華やかで品格のある石川県伝統工芸品 |
![]() |
ama Gallery |
2011年5月11日(水)〜6月4日(土)大阪府堺市八田北町891open 水・木・金・土 11:00〜17:00 |
|
工房あめつちの大阪での展示会です。 出品者:工房あめつち[中川豪 H12卒・中川美保 H13卒] |