共生社会づくり条例
相談窓口
障害を理由とする差別に関する相談窓口
差別を受けて困っている、障害のある人への配慮の仕方がわからない、などのご相談に応じます。内容により解決が難しい場合には、適切な相談先をご紹介することもあります。
石川県障害者権利擁護サポートデスク(石川県障害保健福祉課内)
電話 076-225-1464
FAX 076-225-1429
Email shofuku2@pref.ishikawa.lg.jp
市町における相談窓口
市町名 | 名称 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
小松市 | ふれあい福祉課 | 小松市小馬出町91 | 0761-24-8052 | 0761-23-0294 |
加賀市 | 介護福祉課 | 加賀市大聖寺南町ニ41 | 0761-72-7852 | 0761-72-1665 |
能美市 | 福祉課 | 能美市来丸町1110 | 0761-58-2230 | 0761-58-2294 |
川北町 | 保健センター | 川北町字壱ツ屋196 | 076-277-1111 | 076-277-8355 |
金沢市 | 障害福祉課 | 金沢市広坂1-1-1 | 076-220-2289 | 076-232-0294 |
かほく市 | 健康福祉課 | かほく市宇野気ニ71-2 | 076-283-7120 | 076-283-4116 |
白山市 | 障害福祉課 | 白山市倉光2-1 | 076-274-9526 | 076-275-2211 |
野々市市 | 福祉総務課 | 野々市市三納1-1 | 076-227-6063 | 076-227-6251 |
津幡町 | 福祉課 | 津幡町字加賀爪ニ3 | 076-288-2458 | 076-288-4354 |
内灘町 | 福祉課 | 内灘町字大学1-2-1 | 076-286-6703 | 076-286-6704 |
七尾市 | 福祉課 | 七尾市御祓町1 | 0767-53-8464 | 0767-53-5990 |
羽咋市 | 健康福祉課 | 羽咋市旭町ア200 | 0767-22-3939 | 0767-22-1048 |
志賀町 | 健康福祉課 | 志賀町末吉千古1-1 | 0767-32-9131 | 0767-32-0288 |
宝達志水町 | 健康福祉課 | 宝達志水町門前サ11 | 0767-28-5506 | 0767-28-5569 |
中能登町 | 長寿福祉課 | 中能登町能登部下91-23 | 0767-72-3135 | 0767-72-3794 |
輪島市 | 福祉課 | 輪島市二ツ屋町2-29 | 0768-23-1161 | 0768-23-1196 |
珠洲市 | 福祉課 | 珠洲市上戸町北方1-6-2 | 0768-82-7748 | 0768-82-8138 |
穴水町 | 住民福祉課 | 穴水町字川島ラ174 | 0768-52-3650 | 0768-52-4002 |
能登町 | 健康福祉課 | 能登町字宇出津ト字50-1 | 0768-62-8515 | 0768-62-8506 |
その他の相談窓口
教育に関すること
石川県教員総合研修センター
金沢市高尾町ウ31-1
電話 076-298-1729
FAX 076-298-1499
消費生活に関すること
石川県消費生活支援センター
金沢市幸町12-1 石川県幸町庁舎3階
電話 076-255-2120
FAX 076-255-2397
人権に関すること
金沢地方法務局 人権擁護課
金沢市新神田4-3-10
電話 076-292-7808