第66回全国植樹祭いしかわ2015 木を活かし未来へ届けるふるさとの森

  1. Home
  2. 地域リレー植樹イベント
  3. 中能登町:子どもたちによる新しい鹿島小学校の景観創出
  • HOME
  • 全国植樹祭の概要
  • 実行委員会
  • 各種計画
  • イベント開催情報
  • 企業協賛
  • 各種募集
  • どんぐり・苗木のホームステイ
  • 地域リレー植樹イベント
  • 石川県の観光・お役立ち情報
  • Q&A
  • 関連リンク

地域リレー植樹イベント

中能登町

子どもたちによる新しい鹿島小学校の景観創出

  • 平成27年4月13日(月曜日)14時から15時まで
開催場所
中能登町鹿島小学校 中能登町鹿島小学校(鹿島小学校協力)
植樹樹種

ソメイヨシノ 80本

鹿島小学校完成予想図鹿島小学校完成予想図
テーマ設定の背景

平成27年4月に越路小学校、滝尾小学校、久江小学校、御祖小学校の4校を統合し、新しく鹿島小学校が開校する。学校敷地周辺は「町の木」に指定され、桜の名勝として町民に親しまれている。
今後、景観の充実を図るため、開校を記念して新たな木の植樹を行い、子供たちとともに大きく成長することを願う。

森林資源の利活用

春の花見シーズンや夜桜見物、葉桜シーズン、紅葉シーズンと四季折々で、地域住民に親しまれており、今後とも、桜木を通して地域住民に癒しの空間を提供する。

お問い合わせ先
石川県農林水産部全国植樹祭推進室

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL(076)225-1671 FAX(076)225-1619 E‐mail shokuju@pref.ishikawa.lg.jp

このページの先頭へ戻る
植樹祭だより
応援イベント募集
シンボルマークの利用について
Copyright© Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved.