トップページ > これまでの取組み
平成22年3月 第4回STEP21重点プロジェクトワーキング開催 |
これまでの議論に加え、県や市町の現状の取組みなどもふまえ、今後期待される取組みを体系的に整理したものを中間とりまとめとして提示させていただき、委員のご意見を伺いました。 ○3月18日 おもてなしの向上ワーキング ○3月19日 食文化の魅力向上ワーキング ○3月23日 歴史・景観を活かした地域づくりワーキング |
平成21年11月〜12月 第3回STEP21重点プロジェクトワーキング開催 |
これまでの会議で出された、対策が望まれるテーマを数項目に絞り込み、それぞれのテーマを解決していくために今後期待される取組みと、それを実施していく上での課題などについてご意見を伺いました。 ○11月27日 食文化の魅力向上ワーキング ○11月30日 おもてなしの向上ワーキング ○12月14日 歴史・景観を活かした地域づくりワーキング |
平成21年10月 第2回STEP21重点プロジェクトワーキング開催 |
前回の意見を参考としながら、石川県の魅力向上のために、今後何を行っていくべきか、また取り組む上での課題は何かについてご意見を伺いました。 ○10月 9日 食文化の魅力向上ワーキング ○10月13日 おもてなしの向上ワーキング ○10月23日 歴史・景観を活かした地域づくりワーキング |
平成21年8月 第1回STEP21重点プロジェクトワーキング開催 |
重点プロジェクトの具体的な取り組みに関する協議を行うための組織として、3つの各プロジェクトに20名の委員からなるワーキンググループを設置し、初めての会議を開催しました。 委員には平成20年度のSTEP21戦略会議に参加された企業(団体)の実務者クラスの方をはじめ、加賀・能登の商店街関係者、地元百貨店の担当者、県外出身の方などに就任していただき、会議では、各委員が現在、地域の魅力向上のために取り組んでおられることや、それを取り組む上での問題点などをお話しいただきました。 ○8月25日 おもてなしの向上ワーキング ○8月27日 歴史・景観を活かした地域づくりワーキング ○8月28日 食文化の魅力向上ワーキング |
平成21年5月22日 STEP21推進本部設置 |
|
県庁内に知事、副知事、関係部局長からなるSTEP21推進本部を設置しました。 同時に推進本部会議を開催し、今後のSTEP21の推進に向けての意思統一と、関係部局の取組み内容についての情報共有を図りました。 |
![]() |