令和5年度
令和5年度本科生の卒業制作では、13名それぞれが2点の作品を制作しました。
・課題作品: 飯碗
・自由作品: 技法やコンセプトなどを自由に発想する作品
池添 藍
祝い碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

飾り皿 冬と夏 (自由作品)

石渡 奈津子
集う (課題作品 テーマ:飯碗)

Minaret -記憶の中の宝物- (自由作品)

今村 木の実
器替え (課題作品 テーマ:飯碗)

ひとまわりの一休み (自由作品)

北村 珠美
鼓舞茶碗 -石蕗- (課題作品 テーマ:飯碗)

強く、気高く、たくましく (自由作品)

菅井 彩乃
モチモチボール (課題作品 テーマ:飯碗)

Pepper pico (自由作品)

杉山 与志
染付福良蛙飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

色絵縁起物蛙置物 (自由作品)

中西 彩華
化粧土飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

化粧土花器 (自由作品)

中村 美月
流酊茶碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

九泉壺 (自由作品)

舟越 健一
青粒唐草文飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

青粒花唐草文陶筥 (自由作品)

星野 杏奈
干支御伽茶碗 (課題作品 テーマ:飯碗)
九谷ままごと (自由作品)

前田 桃実
もりもり碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

うにょプレートセット (自由作品)

松村 沙世
WAN (課題作品 テーマ:飯碗)

a girl in the womb (自由作品)

丸山 紗季
癒しの草花飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

Preparation (自由作品)

令和5年度研究科の修了制作では、3名がそれぞれの研究テーマのもとに自主研究作品を制作しました。
北本 健太
北本窯 (自主研究テーマ:陶工 北本健太の器をつくる)

小井戸 ゆかり
たいせつ (自主研究テーマ:見る人をやさしい気持ちにさせる焼き物づくり)

正田 郁
磨我靈茶器 (自主研究テーマ:日本的な絵付けを施した調度品の作成)
