令和3年度
令和3年度本科生の卒業制作では、12名それぞれが2点の作品を制作しました。
・課題作品: 飯碗
・自由作品: 技法やコンセプトなどを自由に発想する作品
大場 桃花
小さな花の踊り (課題作品 テーマ:飯碗)

集まり寄り添う (自由作品)

金田 美憂
ideal-3 (課題作品 テーマ:飯碗)

ideal-2 (自由作品)

川北 真優
space米world (課題作品 テーマ:飯碗)

空想糖果 (自由作品)

佐倉 利恵
金銀染付アニマルピース文飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

アニマルピース (自由作品)

笹田 明花
GOHAN茶碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

組む (自由作品)

沼上 千尋
KUTANI TENMOKU風 平茶碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

struggle (自由作品)

伴 和明
コーラルリーフ (課題作品 テーマ:飯碗)

テンタクルス (自由作品)

廣井 紗季
へびわん (課題作品 テーマ:飯碗)
moyu (自由作品)

福善 春菜
Crochet (課題作品 テーマ:飯碗)

波折 -なおり- (自由作品)

松島 亜弓
マウスアグリ -古今米づくり集- (課題作品 テーマ:飯碗)

船出 -井ノ中ノ蛙、大海ニ往ク- (自由作品)

宮村 志亜
しめのわん (課題作品 テーマ:飯碗)

K (自由作品)

山本 朋子
波 (課題作品 テーマ:飯碗)

かぼちゃ幻想 (自由作品)

令和3年度研究科の修了制作では、5名がそれぞれの研究テーマのもとに自主研究作品を制作しました。
岡原 美紀
椿の降る庭、雪の華露 (自主研究テーマ:植物の性)

北澤 杏実
水泉 (自主研究テーマ:レリーフや凸凹を活かした陶作品の制作)

澤野 茉莉
ユーモアある形作り (自主研究テーマ:エレクトリカル ドールズ)

正子 さくら
茶器 (自主研究テーマ:お茶をする時の道具を作る)

森 亜光
POINT (自主研究テーマ:動植物を細密に図案化した陶作品の制作)
