令和2年度
令和2年度本科生の卒業制作では、12名それぞれが2点の作品を制作しました。
・課題作品: 飯碗
・自由作品: 技法やコンセプトなどを自由に発想する作品
岡原 美紀
P植物の四季飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

Vaccine for Civilization (自由作品)

奥出 真由
Paradise (課題作品 テーマ:飯碗)

Parade (自由作品)

北澤 杏実
龍と唐子 (課題作品 テーマ:飯碗)

猛虎図六角水指 (自由作品)

北野 和代
きのこ (課題作品 テーマ:飯碗)

猫も丼も (自由作品)

佐藤 桃花
五彩碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

つながり (自由作品)

澤野 茉莉
大人のお茶漬け碗 (課題作品 テーマ:飯碗)

トキメキクタニタイム (自由作品)

高田 真歩
The other side of paradise (課題作品 テーマ:飯碗)

パーフェクト・ブルー (自由作品)

田畠 敏裕
シンプルでシャープな大人の飯碗 (課題作品 テーマ:飯碗)
SEIMEI (自由作品)

中谷 麻湖
立ち昇る愉気 (課題作品 テーマ:飯碗)

糸 (自由作品)

正子 さくら
こめ戦争 (課題作品 テーマ:飯碗)

世界一周旅行 (自由作品)

南 杏佳
パステルドレス (課題作品 テーマ:飯碗)

薫り (自由作品)

森 亜光
Ranunculus (課題作品 テーマ:飯碗)

鳥がいる日常 (自由作品)

令和2年度研究科の修了制作では、3名がそれぞれの研究テーマのもとに自主研究作品を制作しました。
大岩 千珠
spectrum (自主研究テーマ:置物制作と無鉛絵具を利用した装飾技法の研究)

島田 琉生
何でもない日のティーパーティー (自主研究テーマ:立体造形と洋絵具による薄絵を生かした制作)

林 優花
追憶 (自主研究テーマ:ロクロ成形の技術向上、型打ち技法を用いた食器制作)
