令和元年度
令和元年度本科生の卒業制作では、7名それぞれが2点の作品を制作しました。
・課題作品: 食器・組みの鉢をテーマとした作品
・自由作品: 技法やコンセプトなどを自由に発想する作品
板橋 愛
ティータイム菓子鉢 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢)

幸せの呼び鈴 (自由作品)

大岩 千珠
麺鉢「花月陽」 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢)

human-generated disaster (自由作品)

岡崎 萌
食卓の宇宙 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢)

"今"のかたち (自由作品)

島田 琉生
四季 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢)

貴方が嫌いでも、私は好き (自由作品)

武田 茜
デザート鉢 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢)
菊図陶筥/菊花銘々皿 (自由作品)

林 優花
襲の色目 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢)

Kutani advertising (自由作品)

横谷 馨
盛り鉢 (課題作品 テーマ:食器・組みの鉢

トッピングドーナツ (自由作品)

令和元年度研究科の修了制作では、5名がそれぞれの研究テーマのもとに自主研究作品を制作しました。
金丸 鈴花
いる/あるのこと (自主研究テーマ:九谷の技法を取り入れた現代表現)


元女 貴之
物語のある暮らし (自主研究テーマ:写生を基にした図案作り)


城木 遥
冬の暮らし (自主研究テーマ:下絵と上絵による加飾)

水髙 果鈴
unbalance (自主研究テーマ:点描)

山﨑 大輝
酒器揃「亀鶴寶来」 (自主研究テーマ:庄三風の図案と構図の探求)
