令和6年度 デザイン支援事業成果品展
今年度も「デザイン支援事業成果品展」をしいのき迎賓館(金沢市)にて開催する運びとなりました。
また、金沢展開催後は支援工房九谷ギャラリー彩にて能美展も開催します。
参加者10名による独創的な九谷焼をお楽しみいただければ幸いです。
[金沢展]
【会場】しいのき迎賓館 ギャラリーB 石川県金沢市広坂2-1-1
【日時】2025年3月22日(土)〜30日(日)10:00〜18:00
<作品講評会>3月24日(月)10:00〜12:00(見学、入退出可)
[能美展]
【会場】支援工房九谷 ギャラリー彩 能美市泉台町南38番地
【日時】2025年4月1日(火)〜5月6日(火・祝)9:00〜17:00
※月曜休、祝日の場合はその翌日
※5月5日(月・祝)と5月6日(火・祝)は開催しています。
デザイン支援事業とは?
「現代生活に沿ったものづくりを目指す、九谷焼の作り手の勉強会です」
デザイン支援事業とは、当所が平成17年から実施している、九谷焼の作り手たちが現代生活に沿ったものづくりを目指す勉強会です。年に7回、デザイナーや陶磁技術の専門家を招いて開く検討会において、参加者は制作のヒントを見つけます。それらをもとに1年かけてデザインや制作技術を向上させていきます。
(検討会の様子、試作品)
本展の見どころ
今年度の成果品展「進化する九谷ースパーク×破天荒ー」では、独自の表現技法を追求した壺や鉢など、独創性あふれる九谷焼を展示します。作り手それぞれが、自身の制作と真摯に向き合い磨きあげた「進化する九谷」を楽しんでいただければ幸いです。
(これまでの展示風景)