| HOME>世界農業遺産 未来につなげる「能登の一品」 認定商品>「能登の一品」認定制度について 世界農業遺産 未来につなげる「能登の一品」認定制度について
 
 ■認定制度の概要について 世界農業遺産 未来につなげる「能登の一品」として認定を受けるために、下記の項目をすべて満たさなければ なりません。 
 1 対象商品 食品(農林水産物等一次産品及びその加工食品、飲料) 
 2 申請者資格    すべてを満たす者とする。  
 3 認定基準  満たすもの @能登地域で生産・製造された食品であること ただし、能登地域以外で製造された商品であっても、能登地域ならではの原材料を使用し、世界 農業遺産「能登の里山里海」の価値の向上と地域の活性化に資するものはこの限りでない。 A商品の原材料・生産方法等が次を満たすこと      ア 次のいずれかを満たす能登地域ならではのもの  イ 商品のコンセプトが世界農業遺産「能登の里山里海」の利活用・保全に合致するもの B消費者の信頼を確保する安全安心のための取組がなされていること 
 4 申請から認定までの流れ(フロー図) 
 
 ※事前調査、審査会の開催については申請後にお伝えします。 
 5 認定の有効期間  
 ・世界農業遺産 未来につなげる「能登の一品」 認定制度実施要領 
 
 ■募集について 
 | 

















































