店主自ら山菜などを採り、山へ入り普段は食せない珍しい山菜を提供したり、セリ場に行き、地元の魚を選んでいます。お米は地元のはざ干し米など地産地消にこだわり、輪島らしさにこだわった宿です。
米:のとひかり(はざ干し)
農産物:山菜(春)、地物野菜類(通年)
林産物:コケ(きのこ)、自然薯、木の実(秋)
畜産物:能登牛、能登豚など
水産物:干物(フグ、ササガレイ)、鯛、海藻(春)、タチウオ、アワビ、サザエ、トビウオ(アゴ)、貝類(夏)、アオリイカ、ノドグロ、カレイ(秋)、ブリ、カキ貝、アンコウ、ズワイガニ、香箱ガニ(冬)、各種エビ類、なまこ
鯛料理、海藻料理、山菜料理、刺身、炭火焼、鍋、しゃぶしゃぶ