ここでエンターキーを押すと内容に移動します。
石川県ホームページ
サイトマップ | 連絡先一覧 | リンク集
トップページ くらしの情報 観光・文化・レクリエーション情報 ビジネス・産業情報 県政情報 文字を大きくしてご覧になる方法
石川県トップページ > 連絡先一覧 > 健康福祉部長寿社会課 > 「ねんりんピック石川2010」トップページ > 募集&お知らせ > 「40歳からの健康フェスティバル」の実施について

「40歳からの健康フェスティバル開催事業」
(国庫補助事業:老人保健健康増進等事業)の実施について

最終更新日平成23年3月31日

「40歳からの健康フェスティバル開催事業」(国庫補助事業:老人保健健康増進等事業)の実施について

 石川県では、厚生労働省国庫補助事業老人保健健康増進等事業により、次の事業を実施しました。

1 事業名

40歳からの健康フェスティバル開催事業

2 実施期間

平成22年10月9日(土)〜11日(月)

3 会場

(1) 石川県産業展示館4号館(石川県金沢市袋畠町193番地)
    10月 9日(土) 11:00〜17:00
    10月10日(日) 10:00〜17:00
    10月11日(月) 10:00〜16:00
(2) 石川県政記念しいのき迎賓館広場(石川県金沢市広坂2丁目1番1号)
    10月9日(土)〜11日(月) 9:30〜16:30

4 実施の目的

 石川県では高齢化率が今後も上昇することが見込まれており、平成32年には30%を超えると予測されています。
 このような超高齢化社会を迎えるにあたり、高齢者がいつまでも健康で生きがいを持って生活を送ることは誰しもの共通の願いであり、きたる超高齢社会を明るく活力ある長寿社会とするための基本となるものです。
 このような中、第23回全国健康福祉祭いしかわ大会に併せ、体験・参加型のプログラムを中心とした健康・生きがいづくりの普及・啓発活動の実施や、特にシニア世代以降の年代を中心とした健康と生きがいづくりの活動の発表の場を設け、自からのライフステージ、身体状況、能力に応じた健康づくりを実践するとともに、生きがいづくりの推進や社会参加の促進の支援に寄与します。

5 事業の内容

(1) 運動と健康、生きがいづくり教室
 健康づくりに取り組むことの大切さに対する意識の啓発を図るため、生活習慣病の予防に繋がるような運動や生きがいづくりに繋がるような趣味活動を紹介・体験する教室を実施しました。

  • ハワイアンフラ入門
  • 親子野球教室  など

(2) カルチャー体験教室
 趣味や生きがいを持つことの楽しさや大切さが実感できるうに各種体験教室を実施しました。

  • 癒しの寄せ植え
  • かづきメイク体験
  • はじめての木版画  など

(3) 健康・生きがい発掘学び講座
 石川ならではの試みとして、郷土の歴史文化を学びながら歩く「散歩学」や郷土の食や伝統工芸文化に触れる講座「屋台大学」を通して、地域の特色を活かした健康づくりや生きがいづくりに対する意識喚起を促しました。

  • 散歩学(金沢城石垣めぐり など)
  • 屋台大学(城下町・金沢早わかり講座 など)

(4) 健康・生きがい講演会
 生きがいのある人生の豊かさ、チャレンジ・前向きに生きることの大切さ等、実際にゲストが体験した事例を基にした講演により、これからの人生を楽しく健康に過ごしていこうという意識喚起を促しました。

  • 草野仁トークショー「いつもチャレンジ精神で」
  • ジュディ・オングトークショー「輝いて生きる」  など

(5) 健康・生きがい発表会
 シニア世代を中心としたグループで、伝統芸能・ダンス・音楽活動等の趣味を生活習慣に取り入れて、健康づくり・生きがいづくりを実践している方々がステージで活動の成果を発表しました。

  • 健康リズムダンス  など

(6) 健康づくり広報活動
 ア 健康増進・予防啓発用品を作成し、健康づくりに関する普及・啓発を図りました。

  • メタボリックメジャー  など

 イ 健康・生きがいマスメディアタイアップ企画
 地元マスメディアと共同で、健康や生きがいに関する番組等を制作し、広く県民に情報発信し、健康づくりや生きがいづくりへの意識喚起を促しました。

  • エフエム石川公開生放送ウェイウェイ・ウー二胡コンサート など

6 第23回全国健康福祉祭いしかわ大会報告書

大会公式報告書において、事業実施概要を掲載しており、以下のダウンロードリンクからその内容を見ることができます。

体験の模様のページへのダウンロードリンク(pdf形式、888KB)

概要掲載部分の抜粋へのダウンロードリンク(pdf形式、229KB)




トップに戻る

著作権・免責事項 | ご利用ガイド | 個人情報保護の考え方 | 情報ユニバーサルデザインへの取り組み
Copyright(C) 2005 Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved.