[過去一覧]
2022.5.23 |
石川県立図書館の団体見学(遠足)申込書について(7月1日から受付) 石川県立図書館の団体見学(遠足)申込書を掲載します。なお、先にご案内したとおり、団体見学(遠足)の受入れは10月4日以降になります。 団体見学(遠足)についてのご案内はこちらをご覧ください。 【申込書式】 石川県立図書館団体見学(遠足)申込書 Word形式/PDF形式 【申込み先】(7月1日以降受付) 本申込書(P1のみ)を添付の上、以下のメールアドレスに送信ください。 石川県立図書館経営管理課 library@pref.ishikawa.lg.jp 【申込期限】 見学希望日のおおむね1か月前まで |
---|---|
2022.5.23 |
【建築の様子】
明るいイメージのある新図書館ですが、日が落ちると重厚さが増します。 ライトアップされて浮かび上がる図書館の存在感は、さらに格別です。 |
2022.5.20 |
【建築の様子】5月初旬には、色とりどりの花が咲きました。 お花を主役にすると、いつもと違う図書館の顔がみえました。 |
2022.4.28 |
新・石川県立図書館の団体見学および遠足の受け入れについて 1.団体見学・遠足等の受入時期(予定)令和4年10月4日(火)~ 平日のみ(1日1~2組) 2.団体見学・遠足等の申込受付の開始時期 令和4年7月以降 (詳細は5月中旬以降にHPで掲載します。) ※その他、注意事項等はこちら(PDF)をご覧ください。 |
2022.4.28 |
中学生職場体験の受け入れ時期について 石川県立図書館で例年夏頃に受け入れていた中学生職場体験ですが、現在、移転開館準備作業を行っているため、10月に延期させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。 |
2022.4.26 | 2022年2月頃の様子です。 |
2022.4.15 | 【建築の様子】新図書館の外観が整ってきました。また、外構もどんどん整備が進んでいます。 |
2022.3.29 |
*館内の見どころなどがわかる資料を公開します。* 3月5日(土)、6日(日)に開催した建物見学ツアー(第2弾)と、こどもエリア体験会で使用した資料(PDF)がご覧いただけます。 |
2021.12.27 |
新石川県立図書館PR動画をアップしました 新石川県立図書館建物見学ツアーにて放送したPR動画を石川県立図書館YouTubeチャンネルにアップしました。ぜひご覧ください。(外部サイトに接続します) |

思いもよらない本と出会える!

-
大型パネルとガラスが折り重なって「本のページ」を表現。
近年開館した県立図書館ではトップクラスとなる約三十万冊を開架予定。さらには、石川県立ならではの図書館として本県が誇る多彩な伝統文化及び里山里海の生物文化多様性に関する図書、資料等からなる石川コレクションを形成します。
本多町から小立野へ!→→→↓↓↓
-
子育てや旅行など、多くの方々の関心の高いテーマごとに本がならんでいるので、思いがけない本まで見つかる!
-
伝統文化や里山里海に関する資料「石川コレクション(仮)」を解説をまじえて展示!
-
たくさんの書物に囲まれる雰囲気を味わい、館内を「めぐる」だけでも楽しい!
-
旧図書館の3倍となる約30万冊を開架。あなたにぴったりな本がきっと見つかる!
読書以外も楽しめる!
-
図書館に来ること自体が楽しみになるような「あそび場」を思わせるエリアです。独立したエリアなので、ちょっと騒いでも大丈夫。赤ちゃんとご一緒にどうぞ!
-
食に関するイベントはもちろん、他のイベントでも使えます!
-
読書で得た知識やデザインアーカイブの情報を利用して、すぐにその場でものづくり!
-
「こども向けエリア」専用の里山をイメージした屋外エリアでは、耕作や観察会などの体験ができます。さらには自然に囲まれながら読書ができる空間も併設。
書斎や会議室にも使える!
新たなホームグラウンドとしても!
-
閲覧席は約500席。ソファ席やデスク席、窓際の半個室などその日の気分でお気に入りの席を見つけてみて!
-
眺めのいい場所で、自習、デスクワーク、グループ活動など自由に利用可能! wi-fiも使えます。
-
おいしいコーヒーやデザートでほっと一息。