小学生のあなたへ

あなたの気持きもちをかせてね

#自分の気持ち#相談してみよう

一般社団法人ヤングケアラー協会

みなさんのなかには、家族かぞくのお世話をしている人がいるかもしれません。毎日まいにち家族かぞくのお世話せわをたくさんしているどもやわかひとのことを「ヤングケアラー」といいます。
それはとても立派りっぱなことですが、「すこつかれてきたな」とかんじたりするときはありませんか?たとえば、いえでいろいろなお手伝てつだいをしたり、きょうだいの面倒めんどうを見たり、病気びょうき家族かぞくささえたりしていると、あそんだり勉強べんきょうしたりする自分じぶん時間じかんすくなくなることもあるかもしれません。
そんなときは、ひとりですべてを頑張がんばろうとせず、だれかにたよってみませんか?先生せんせいやおうちのひと信頼しんらいできる大人おとなひとに「自分じぶんのつらい気持きもち」をつたえることは、とても大事だいじなことです。あなたの気持きもちをわかってくれて、一緒いっしょかんがえてくれるひとつかるとおもいます。勇気ゆうきって相談そうだんしてみませんか?

  • Episode01
    小学生男子Aさんの場合

    プレイ
  • Episode03
    小学生女子Cさんの場合

    プレイ

先生せんせいやおうちのひとだけではなく、石川県いしかわけんには、あなたのおもいを相談そうだんできる場所ばしょがあります。家族かぞくのお世話せわのことでこまっているときや、疲れたとき、「ちょっとはなしいてもらいたいな」とおもったときは、市役所しやくしょ町役場まちやくばに「ヤングケアラーのことで相談そうだんしたい」と連絡れんらくしてみてください。
相談そうだんする内容ないようは、みんなとあそべないことや宿題しゅくだいをやる時間じかんがないことなど、どんなことでも大丈夫だいじょうぶです。「ちょっとこまっていることがある」「いまどうしたらいいかわからない」など、どんなちいさなことでも安心あんしんしてはなしてみてくださいね。

今悩んでるヤングケアラーへ さまざまな相談窓口があなたを待っています。

元ヤングケアラーの先輩に
気軽に相談しませんか?

市や町の職員が困り事など
あなたの話を聞きます

民間の児童福祉施設の職員が
困り事などあなたの話を聞きます

子どもの福祉に関する
様々な相談を
受け付けています

児童相談所相談
専用ダイヤル
0120-189-783

※24時間受付(年中無休)、通話料無料

ヤングケアラー同士がつながる
居場所づくりをしています

きょうだい同士でお話できるカフェや、
きょうだいに関する様々なイベントを
開催しています

困ったことがあったら、
周囲の大人にも相談してみてね。
あなたを心配して
気にかけてくれる大人は必ずいるよ。

今悩んでるヤングケアラーへ さまざまな相談窓口があなたを待っています。

小学生のあなたへ

ヤングケアラーへの理解りかいをよりめられる情報じょうほう
わかりやすく紹介しょうかいします。

#ヤングケアラーとは?#家族のお世話

ヤングケアラーのことをろう

#自分の気持ち#相談してみよう

あなたの気持きもちをかせてね