■注意事項 ・入園(入館)される1週間前までに校長印(学習活動等であることの証明)を押印のうえ、原本を管理事務所まで持参又は郵送ください。 ・記入誤り・記入漏れがないよう、下の記載要領をよくお読みのうえ、記入ください。 ・入園(入館)の際は、料金所窓口で「学校名」を申し出いただくことで無料入園(入館)できます。 ・受付完了後、こちらからFAX等で連絡します。 |
||||
---|---|---|---|---|
記載要領 |
○引率・班別 どちらかに必ず○を付けてください。 ○学校の名称 他校との連名は不可。必ず入園する生徒が所属する学校名で提出して下さい。 ○学年等及び人数 生徒の人数のみご記入ください。 概数でも構いませんので必ず記入してください。変更があった場合は、連絡をお願いします。 ○入園目的 学習、社会見学等の目的以外では、入園料の免除はできませんのでご注意ください。 ○入園日時 原則一枚につき一日のみ記入してください。 予備日がある場合は、別にもう一枚提出してください。 ○引率者氏名 以下○○名は、先生の人数のみご記入ください。(生徒数は含まないで下さい。) ○備考 ◆入園口 兼六園への引率入園の場合のみ、下記のいずれかの料金所名を記入してください。 (桂坂口、蓮池門口、真弓坂口、随身坂口、小立野口、上坂口、桜ヶ岡口) ◆当日連絡先等 代表の先生の携帯番号を記入してください。 ◆金沢城公園利用の場合(見学のみの場合は記入不要です) ・昼食で金沢城公園を利用する場合は、新丸広場をご利用下さい。(兼六園は飲食不可です。) (記載例)昼食で新丸広場利用 11:00〜13:00 50名 ※雨天時対応の昼食場所は、金沢城公園にはございません。
|
|||
記載様式 |
○ EXCEL(2003)様式 兼六園入園願 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓入館願 ○ PDF様式 兼六園入園願 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓入館願 |
|||
問い合わせ先 (郵送先) |
〒920-0937 金沢市丸の内1番1号 金沢城・兼六園管理事務所 電話 076-234-3800 FAX 076-234-5292 |
