Kutani Porcelain
214
九谷焼(くたにやき)


指定区分 | 国 |
---|---|
品目 | 九谷焼(くたにやき) |
製作者 |
設置場所
ホーム階 [13] [14] 番のりば待合室
HOME > [214] 九谷焼
Kutani Porcelain
214
指定区分 | 国 |
---|---|
品目 | 九谷焼(くたにやき) |
製作者 |
ホーム階 [13] [14] 番のりば待合室
コメント
この作品は、六つの瓢箪を描いてあり「六瓢(むびょう)」と言い、無病息災をもじって用いられる模様です。技法は九谷焼の特徴である「青九谷」で描いてあります。新幹線の待合室に展示する陶板という事もあり、より九谷焼らしい物を遠方から訪問される方々に見ていただきたいと思います。また訪問される方々の「無病息災」を「六瓢息災」という形で願わせていただきたく描かせていただきました。
コメント作成者:(田中 由紀)