Nanao Japanese Candles
204
七尾和ろうそく(ななおわろうそく)


指定区分 | 稀少 |
---|---|
品目 | 七尾和ろうそく(ななおわろうそく) |
製作者 |
設置場所
中2階待合室
HOME > [204] 七尾和ろうそく
Nanao Japanese Candles
204
指定区分 | 稀少 |
---|---|
品目 | 七尾和ろうそく(ななおわろうそく) |
製作者 |
中2階待合室
コメント
和ろうそくの特長は大きく2つあります。1つは植物由来の原料を使うことであり、もう1つは独特の芯のつくり方です。ロウは櫨の実、菜種、米ぬか、やし油を使用しています。和ろうそくの芯のつくり方は、和紙を円筒状にした上から灯芯(イグサ科の植物を乾燥させたもの)を巻きつけて作ります。このつくり方によって、下部から酸素が空洞状の芯を通り供給され、灯芯は溶けたロウをより多く吸い上げるため、燃焼力が増し大きく力強い炎が生まれるのです。
コメント作成者:(高澤 久)