石川四高記念文化交流館
HOME
施設案内
展覧会・イベント
多目的利用室
常設展示
ショップ・刊行物
アクセス・お問合せ
リンク集
サイトマップ

開館時間
  • 多目的利用室・レトロ体験室
      9:00〜21:00
  • 展示室
      9:00〜17:00
      (入館は16:30まで)

休館日
年末年始(12/29〜1/3)

※展示替等で休館することがあります。


入場料
石川四高記念館は無料です。
石川近代文学館は以下のとおりです。
  個 人 団 体
一般 370円 290円
大学生 290円 230円
高校生以下 無料 無料
※団体は20名以上です。
※入場料金は企画展示開催中変わることがあります。
観覧料の減免については、こちら
常設展示
HOME > 常設展示 > 石川四高記念館

1【四高 その時代と人々】−ガイダンス−
四高生と市民との関わりを中心とした写真やエピソードを囲みながら、当時の様子を知ることができるサロン風ガイダンス空間です。

<展示例>
画像 画像
旧四高復元模型 エピソードテーブル

2【北の都に】−四高・栄光の歴史−
市民から寄贈されたブリタニカの書棚を中心に置いたスペース。四高設立の経緯から閉校までの激動の歴史を3期に分けて紹介します。

<展示例>
画像 画像 画像
ブリタニカの書棚 第四高等学校之印 第四高等学校寄宿舎前面図

3【「北辰会」と「南下軍」】−部活動にかけた青春−
南下軍の太鼓と優勝旗を中心に置いたスペース。四高生の部活動へかけた情熱が伝わってきます。

<展示例>
画像 画像 画像
南下軍の太鼓 尾水会備忘録 漫画帳

4【「超然」とした学生生活】−「学都」と四高−
自治精神に貫かれた寮生活と、教師と共に地域に溶け込んでいた学生の生活を復元模型をまじえて分かりやすく紹介しています。

<展示例>
画像 画像
マント、制帽、下駄 食堂食器(開校当時のもの)


ページのトップに戻る
石川四高記念館石川近代文学館
 
石川四高記念文化交流館 金沢市広坂2-2-5  TEL(076)262-5464 FAX(076)261-1609