|
 |
石川県では、昭和47年から愛鳥週間の期間中に、
石川県健民運動推進本部(本部長:谷本正憲石川県知事)が主体となって
「ふるさとのツバメ総調査」を実施しています。
43年間の調査の結果を小学校ごとにまとめた
「小学生によるふるさとのツバメ総調査データ集」を作成いたしました。
(下記のアイコンをクリックするとデータ集がPDFで表示されます。) |
(1.3MB)
P1〜P4(1.8MB)
P5(808KB)
P6〜P230(38MB) |
 |

加賀南部
20.9MB |
小松市、加賀市、能美市の一部 |
河北潟周辺
7.96MB |
かほく市、津幡町、内灘町 |
手取川周辺
3.62MB |
能美市の一部、川北町、白山市の一部 |
羽咋郡市
6.4MB |
羽咋市、宝達志水町、志賀町 |
旧白山麓5村
1.38MB |
旧(河内、吉野谷、鳥越、尾口、白峰村) |
七尾鹿島
5.55MB |
七尾市、中能登町 |
金沢周辺
32.5MB |
金沢市、旧松任市、野々市市 |
奥能登
7.67MB |
輪島市、珠洲市、穴水町、能登町 |
|
P231〜P235(2MB)
P236〜P237(1.5MB)
P238(660KB) |
 |