Loading
ツイート
■2023年3月30日:世界農業遺産「能登の里山里海」フォトコンテスト2022受賞作品の決定について
■2023年3月27日:能登地域の小学生による生きもの調査報告会の動画をアップしました
■2023年2月2日:農業遺産認定地域の高校生による意見交換会を実施しました
■
<アーカイブ配信中>
2023年3月4日開催:世界農業遺産スタディツアーinビブリオバウム
■
<終了しました>
2023年3月4日開催:能登の里山里海生物多様性セミナーin百万石ビブリオバウム
■JICA動画教材のご紹介「里海創生−人と海との共生のあり方−」
■
<アーカイブ配信中>
2023年3月4日:世界農業遺産スタディツアーinビブリオバウム〜五感で楽しむ能登の里山〜を実施しました
■2022年11月19日:世界農業遺産スタディバスツアー〜穴水の逸品に出会う旅〜を実施しました
■2022年7月31日:世界農業遺産スタディバスツアー〜知られざる志賀町の魅力〜を実施しました
■これまでのスタディツアー
■「のと里山里海×高校生 未来の仕事プロジェクト2020」活動報告書を公開しました
■令和元年度「のと里山里海×高校生 未来の仕事プロジェクト(高校生向け生業体験)」活動報告書を公開しました
■これまでの「聞き書き」作品集(H24〜H30)
■2022年11月26〜27日:福井・能登子ども交流の実施結果
■2022年8月16〜18日:佐渡・能登子ども交流の実施結果
■外国人視察団受け入れの問い合わせはこちら
■2021年11月25日〜27日開催:世界農業遺産国際会議2021
■2016年10月:第1回アジア生物文化多様性国際会議の開催
■2013年5〜6月:世界農業遺産国際会議の開催
■ロゴマークの使用について
はこちら
■世界農業遺産 未来につなげる「能登の一品」 認定商品についてはこちら
■「能登の一品」を活用した料理レシピのご紹介はこちら