

 HOME > お知らせ
HOME > お知らせ
平成29年12月7日から9日に開催されたエコプロ2017に参加し、SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワークをPRしました。
<エコプロ2017>
日 時 : 平成29年12月7日(木)〜 12月9日(土) 10:00 〜 17:00)
場 所 : 東京ビッグサイト 東3ホール 3-007(生物多様性ゾーン)
(東京都江東区有明3丁目11)
来場者(主催者発表) : 12月7日(木) 来場者数53,034人
12月8日(金) 来場者数:60,949人
12月9日(土) 来場者数:46,108人 合計 160,091人
内 容 : <<ブース出展>>
今回は、近年、里山で問題になっている『鳥獣害』についてピックアップしました。
里山が置かれている現状を知っていただき、かつ、鳥獣の資源的利用としての『ジビエ』や『革製品』について知り、消費することで、
里山の保全・振興に都市部の人でも貢献できることを理解していただこうというコンセプトで、【SATOYAMAとけものたち展】を実施しました!
        
出展にあたっては、SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワークの参加団体の皆さまから多くのご支援、ご協力をいただきました。
中越パルプ工業株式会社とは共同出展し、互いに協力してPRしたほか、ブースの企画からデザイン、設営までご協力いただき
ました。そして、アンケートに答えて頂いた方への景品として、旭化成株式会社からは、環境に優しい洗剤のフロッシュ®を、
積水樹脂株式会社からは、電気のいらないECO加湿器を提供していただきました。
その他、昨年に引き続き、「美しい森林づくりスタンプラリー」(美しい森林づくり全国推進会議、国土緑化推進機構主催)に
取り組む他団体と一緒にクイズやスタンプラリーを実施し、多くの来場者に活動への参加を呼びかけました。
        【ジビエ食品提供者】 
           ・福井県若狭町   デリカわっか      : シカのソーセージ 
           ・石川県かほく市  食工房ファミーリエ   : イノシシのソーセージ、パテ 
        【革製小物提供者】 
           ・石川県白山市  CRAFT WORKS ER   : イノシシ、シカの革製バッグ、名刺入れなど 
■パネル内容: SATOYAMAとけものたち
  
    
【ブースの様子】
 
      
                  
【展示物】 【ジビエの試食】
        【里山とジビエに関するアンケート】 
           来場者に当ブースの感想と里山・ジビエに関するアンケートを実施。
  
            ・来場者の約6割は、10代〜30代で、約4割が40代以上でした。 
            ・9割以上の方にブースの感想を「とてもよかった」「よかった」との回答をいただきました。 
            ・約9割の方がジビエ料理を「おいしかった」との回答をいただきました。 
        【来場者の声(抜粋)】 
          <<ブースについて>>
            ・今、里山でおきている動物の問題がわかりやすかった。(10代男性) 
            ・ウッドチップが気になった!(20代女性) 
            ・里山の危機を分かりやすく知ることができました。(40代女性) 
          <<ジビエについて>>
            ・ただ駆除するだけではなく、有効活用されているのが良い。(20代女性) 
            ・牛、豚とは違ったうま味がある。(40代男性) 
            ・クセがあり食べにくいと思っていたが、意外とおいしかった。(50代女性) 
〈回答数 352件 (3日間)〉
         ■アンケート内容: 里山とジビエに関するアンケート 
           ■アンケート結果: 来場者人数・属性