![]() |
|
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
「ねんりんピック石川2010」PR活動について |
![]() |
最終更新日 平成22年8月3日 | |||||||||||
7月31日(土) 中能登町祭「織姫夏ものがたり」(中能登町) | |||||||||||
中能登町レクトピアパークで行われた、中能登町祭「織姫夏ものがたり」において、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。 出店が立ち並ぶ一角では「ゆーりんこっちに来て〜」とたくさんの方が声をかけてくれ、ひっぱりだこのゆーりんでした。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ひろ〜いステージに少し緊張・・・ | 子どもからおばあちゃんまで、大人気! | ||||||||||
7月24日(土) 内灘町民夏まつり(内灘町) | |||||||||||
内灘町総合グラウンドで行われた、町民夏まつりにおいて、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。 内灘町に初登場のゆーりんに子ども達は興味津々!とっても暑い日でしたが、ゆーりんも子ども達にねんりんピックのことを知ってもらおうと一生懸命PRをしました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ふかふかで気持ちいいな〜 | 離れたくないよ〜 | ||||||||||
7月21日(水) 幼稚園で集団演技の練習が始まりました! | |||||||||||
ねんりんピック石川2010の総合開会式に出演する金石幼稚園を訪問し、集団演技の練習を見せていただきました。 子ども達は暑い中、演技を覚えようと一生懸命練習していました。まだ、練習が始まったばかりで、先生を真似するのが精一杯のようでしたが、これからたくさん練習をして、本番では他の幼稚園のお友達と一緒に元気な集団演技をみせてくれることでしょう。とっても楽しみです。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
演技の様子をパネルで説明 | 大きな海の波をイメージして〜♪ | ||||||||||
7月9日(金) 妙源寺幼稚園PR訪問(金沢市) | |||||||||||
ねんりんピック石川2010のPRするため妙源寺幼稚園を訪問しました。 6月22日(火)から始まった総合開会式出演幼稚園のPR訪問も12園目の本日が最終日です。 今日も子ども達の大歓声に迎えられて登場した後、みんなで竹を踏みながら行う「バンブー体操」をしました。 また、お土産のロゴ入りハンドタオルやゆーりんとの記念撮影もとっても喜んでもらえたようで、最後には子ども達から「ねんりんピックでの演技もがんばるね!」と、とってもうれしい言葉をもらえました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
「バンブー体操」は健康にもよさそう! | 初めてもらったファンレター!?ありがとう☆ | ||||||||||
6月22日(火) 金沢幼稚園PR訪問(金沢市) | |||||||||||
ねんりんピック石川2010のPRのため、総合開会式に出演する金沢幼稚園を訪問しました。 ゆーりんが登場すると、園児のみんなから「かわいい〜!!」という歓声があがり、温かく迎えてくれました。その後、「総合開会式での集団演技の練習をがんばってね」とゆーりんからお土産のロゴ入りハンドタオルをプレゼントしたり、一緒にディズニー体操をしたりしました。 短い時間でしたが、園児のみんなととっても仲良くなれました。 今後も、総合開会式に出演する幼稚園を順次訪問します。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ハンドタオル、使ってね! | 今日の思い出に・・・記念写真を1枚♪ | ||||||||||
6月17日(木) 第33回穴水町高齢者若返り運動会(穴水町) | |||||||||||
「ねんりんピック石川2010」の協賛イベントである「第33回穴水町高齢者若返り運動会」でPRを行いました。会場には穴水町のおじいちゃんおばあちゃんが大集合!ねんりん世代の皆さんの元気な姿にゆーりんもたくさんのパワーをもらった1日でした。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
おじいちゃんおばあちゃんと元気に入場行進 | 怪我しないようにがんばってね〜! | ||||||||||
6月13日(日) 健康まつり(宝達志水町) | |||||||||||
「ねんりんピック石川2010」の協賛イベントである「宝達志水町 健康まつり」でPRを行いました。このイベントには、地元住民や町の健康づくり推進員など、たくさんの方が参加されており、ねんりんピックへの参加・協力を呼びかけました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
健康づくり推進員のみなさんにPR | 入り口で来場者をお出迎え | ||||||||||
6月5日(土) 第59回百万石まつり(金沢市) | |||||||||||
第59回百万石まつりの百万石行列に参加しました。県実行委員会と金沢市実行委員会の職員総勢27名で、金沢駅から金沢城公園までの2時間をねんりんピックをPRしながら歩きました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
先導役はラッピングカー 大活躍です! | 暑い中、みんなでがんばりました | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
ゴール地点ではゆーりんがPR | |||||||||||
6月5日(土) 第7回加賀百万石ツーデーウォーク(金沢市) | |||||||||||
「ねんりんピック石川2010」協賛イベントである「第7回加賀百万石ツーデーウォーク」でPRを行いました。1,000名を超える参加者と一緒に「ガンバロー!!」と声を掛け合い、スタート地点で声援を送りました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
みんなで「ガンバロー!!」 | スタート地点でお見送り | ||||||||||
5月19日(水) ゆうゆう石川スポーツ・文化交流大会(金沢市) | |||||||||||
金沢市の北部公園を中心に開催された「ゆうゆう石川スポーツ・文化交流大会」で、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。この大会は、一部の競技でねんりんピック石川2010の予選を兼ねており、ゆーりんは、10月の本大会でもみんなに会えるよう精一杯応援して来ました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
開会式前にも大会をPR! | マラソンのスタートで応援するゆーりん | ||||||||||
5月4日(火) 九谷茶碗まつり(能美市) | |||||||||||
能美市和田山のふれあいプラザで開催された「九谷茶碗まつり」のステージで、ねんりんピック石川2010の紹介を行いました。 また、会場には、ゴールデンウィーク中ということでたくさんのお客さんが来場しており、ゆーりんはいろんなポーズで写真撮影に応じていました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ステージでねんりんピックの魅力を伝えました。 | ポーズ、決まってる!? | ||||||||||
5月2日(日) (社)石川県療術師会 基調講演会(金沢市) | |||||||||||
「ねんりんピック石川2010」の協賛イベントである「(社)石川県療術師会 基調講演会」でPRを行いました。 講演者が東国原宮崎県知事ということもあり、大勢のお客さんの前でPRを行うことができました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
講演会終了後のPRです。 | 会場前の1コマ。大勢の方が待っています! | ||||||||||
4月29日(木) 第27回県民みどりの祭典(津幡町) | |||||||||||
津幡町の県森林公園で開催された「第27回県民みどりの祭典」でねんりんピック石川2010のPRを行いました。また、祭典で配布する苗木と一緒に大会PR用の花の種を配布し、花いっぱい運動への協力も呼びかけました。 ゆーりんは、会場に来ていたたくさんの子ども達に大人気でした。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
緑の少年団のみんなと・・・記念の一枚! | 苗木&花の種の配布には長い行列ができました。 | ||||||||||
1月24日(日) 全国丼サミットいしかわ2010 D−6(金沢市) | |||||||||||
金沢市にある石川県産業展示館3号館で行われた「全国丼サミットいしかわ2010 D−6」の会場内において、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。 会場内は朝から丼を楽しみに来場された大勢のお客さんでにぎわい、能登ふるさと博のマスコットキャラクター「のとドン」と和倉温泉のマスコットキャラクター「わくたまくん」と共にPRしてきました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
「のとドン(左)」、「わくたまくん(右)」 また一緒に共演しようね〜 |
丼食べたかったな〜 | ||||||||||
11月7、8日(土、日) 暮らしイキイキ博 ねんりんピックPRブース | |||||||||||
金沢市にある石川県産業展示館4号館で行われた「暮らしイキイキ博」でねんりんピックPRブースを設置しました。 ブース内では、交流大会紹介パネルや「ねんりんピック北海道・札幌2009」の美術展に石川県から出品した作品を展示しました。 また、体験ゾーンにおいて、7日は太極拳、グラウンド・ゴルフ、8日はダンス、ペタンクを多数の方に体験してもらいました。 さらに、暮らしイキイキステージにおいて、ねんりんピックのPRやクイズ大会行いました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ねんりんピックPRブースの様子 | |||||||||||
太極拳体験(7日) | グラウンド・ゴルフ体験(7日) | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
きれいに揃っています☆ | ゆーりんも挑戦!! | ||||||||||
ダンス体験(8日) | ペタンク体験(8日) | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
みんなとっても楽しそう♪ | 子供から、大人まで大人気でした。 | ||||||||||
ゆーりんメダル作り体験(7、8日) | ステージPR(7、8日) | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
子供達の表情は真剣そのもの! | ゆーりん人形あたるかな? | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
クイズ大会で当たったぬいぐるみです。 かわいがってね〜 |
腕を組んで「ピース!」 | ||||||||||
11月8日(日) 第16回金沢市民マラソン大会(金沢市) | |||||||||||
金沢市営陸上競技場で行われた、第16回金沢市民マラソン大会の開会式において、金沢市で開催される交流大会やねんりんピック石川2010のPRを行うとともに、珠洲市で開催されるマラソン交流大会の一般参加についても紹介しました。 ゆーりんは、スタートにも立ち会い、元気よく走り出すランナーの皆さんに声援を送りました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
来年のマラソン交流大会にも参加してね。 | がんばれ〜!! | ||||||||||
11月3日(火) 川北町文化祭(川北町) | |||||||||||
川北町文化センター周辺で行われた川北町文化祭の会場内において、川北町を会場に開催するなぎなた交流大会やねんりんピック石川2010のPRを行いました。 文化センターのステージでは、元小結 舞の海秀平さんの講演会前ということもあり、会場内のたくさんの方にPRを行うことができました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ご協力よろしくお願いします〜 | みんなで「ピース!」 | ||||||||||
11月1日(日) わじま農林漁業まつり(輪島市) | |||||||||||
輪島市マリンタウンで行われた、わじま農林漁業まつりの会場内において、このマリンタウンに設置する特設会場2面のほか、輪島野球場と輪島実業高校グラウンド、門前簡易グラウンド、門前野球場、門前中学グラウンドで開催するソフトボール交流大会やねんりんピック石川2010のPRを行いました。 あいにくの雨模様の天気でしたが、輪島の朝市からの観光客も含めた、たくさんの人にPRをしてきました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
出番待ちの1コマ。人気者です。 | 輪島の海産物。おなかがなっちゃった。 | ||||||||||
10月25日(日) すず農林漁業まつり(珠洲市) | |||||||||||
珠洲市蛸島漁協で行われた、すず農林漁業まつりの会場内において、珠洲市を会場に開催するマラソン交流大会やねんりんピック石川2010のPRを行いました。 泉谷珠洲市長さんに飛び入り参加していただいたPRステージでは、ねんりんピックの様々なイベントを紹介するとともに、一般参加の部があるマラソン交流大会への参加も呼びかけました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
市長さんと一緒にPR。 | 珠洲の特産品がずらり・・・おいしそうだな〜♪ | ||||||||||
10月24日(土) 市民野外美術展(加賀市) | |||||||||||
加賀市大聖寺ふれあい広場で行われた市民野外美術展の会場内において、片山津ゴルフクラブで開催するゴルフ交流大会、加賀市スポーツセンターで開催する弓道交流大会、山代温泉ゆのくに天祥で開催する囲碁交流大会のPRを行いました。 加賀市実行員会事務局職員の方と「ゆーりん」で、市民の皆さんに大会の参加・協力をお願いしてきました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
今日は緊張気味です・・・ | 元気な子ども達に囲まれてごきげん! | ||||||||||
10月18日(日) 石川の農林漁業まつり(金沢市) | |||||||||||
石川県産業展示館4号館で開催された「石川の農林漁業まつり」で、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。JAグループ石川のマスコット「おにぎりマン」ともエールの交換を行い、途切れることのないたくさんの来場者に、来年開催のねんりんピックをアピールしてきました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
「おにぎりマン」と共演!! | たくさんの人でにぎわっていたよ。 | ||||||||||
10月11日(日) 第34回どんどんまつり(小松市) | |||||||||||
JR小松駅前通りで行われたどんどんまつりのパレードに参加し、小松ドームで開催するゲートボール交流大会、小松市桜木体育館で開催する将棋交流大会及びかるた(百人一首)交流大会のPRを行いました。にっこり笑顔で手を振る「ゆーりん」に、沿道に集まった大勢のギャラリーから温かい声援をいただきました。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
パレード初参加です。 | |||||||||||
10月4日(日) 第17回はくい福祉まつり(羽咋市) | |||||||||||
羽咋市体育館で行われた「はくい福祉まつり」のステージおよび会場内において、同体育館で開催する剣道交流大会やねんりんピック石川2010のPRを行いました。剣道着に身を包んだ羽咋市実行委員会事務局職員とゆーりんが登場し、市民の皆さんに大会への参加・協力をお願いしました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
剣道交流大会、見に来てね。 | 2人仲良く同じポーズ♪ | ||||||||||
10月3日(土) 日本海・子育て支援メッセ(金沢市) | |||||||||||
いしかわ総合スポーツセンターで開催された「日本海・子育て支援メッセ」のステージと会場で、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。たくさんの子ども達が元気に遊ぶ中、ゆーりんも元気いっぱいに会場内を飛び回り、来年10月の開催をPRしてきました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ねんりんピックのイベントにも遊びに来てね。 | 囲まれてしまいました。 | ||||||||||
9月27日(日) いしかわ健康フロンティアフェスタ(金沢市) | |||||||||||
石川県地場産業振興センターで開催された、「いしかわ健康フロンティアフェスタ」でねんりんピック石川2010のPRを行いました。会場いっぱいのお客さんを前に、ねんりんピックの魅力をたくさんアピールしてきました。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
みなさん、こんにちは〜 | |||||||||||
9月27日(日) 白山市福祉健康まつり(白山市) | |||||||||||
白山市松任総合運動公園体育館で行われた、白山市福祉健康まつりのステージおよび会場内において、「白山ろくグラウンド」で開催するペタンク交流大会、「松任総合運動公園体育館」で開催するソフトバレーボール交流大会のPRをしてきました。健康相談コーナーや福祉体験コーナー、バザーなど様々な催しが行われている会場内をまわり、大会のPRを行いました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ステージにもだいぶ慣れてきたかなぁ・・・ | 手作り看板でPRしたよ。 | ||||||||||
9月23日(水) 動物ふれあいフェア2009(能美市) | |||||||||||
石川県辰口丘陵公園で開催された「動物ふれあいフェア2009」で、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。いろんな催し物が行われているそれぞれのテントを回り、来年10月の開催や多くのイベントを行うことをPRしてきました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
かわいいポーズわかるかな。 | こんにちワン。 | ||||||||||
9月23日(水) 太陽と緑に親しむ健民祭(金沢市) | |||||||||||
石川県西部緑地公園陸上競技場で開催された「太陽と緑に親しむ健民祭」で、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。心配していた雨もあがり、清々しい朝の空気の中、ゆーりんもラジオ体操のつどいに参加しました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ん〜。気持ちいい。 | 電光掲示板でもPRしました。 | ||||||||||
9月20日(日) 商店街まつりと灯りフェスタ(能登町) | |||||||||||
能登町役場裏の商店街で行われたまつりのステージおよび歩行者天国内で「県立能都健民テニスコート」を会場に開催するソフトテニス交流大会や、ねんりんピック石川2010のPRをしてきました。歩行者天国では、幅広い年代の方とふれあうことができました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
交流大会の応援もよろしくね! | 地元のお母さんたちの温かい歓迎・・・ うれしかったなぁ。 |
||||||||||
|
|||||||||||
8月23日(日) いしかわ環境フェア | |||||||||||
石川県産業展示館で開催された「いしかわ環境フェア」のステージと会場内で、ねんりんピック石川2010のPRを行いました!ゆるキャラ仲間の県環境保護イメージキャラクター「もっかいくん」や、能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」ともエールの交換をしてきました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
おともだちになってね。 | 「もっかいくん」、「のとドン」、「ゆーりん」 揃い踏みです。 |
||||||||||
8月22日(土) 辰口まつり(能美市) | |||||||||||
炎天下の中、能美市役所辰口庁舎前のステージと広場で、県サッカー・ラグビー競技場と小松市民センター多目的広場の2会場で開催するラグビーフットボール交流大会やねんりんピック石川2010のPRをしてきました。ダンスコンテストやじょんから踊りもあって、ゆーりんも踊りたくなる熱気に包まれていました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
とっても暑い日でした。 | ポーズ、決まってるかなぁ。 | ||||||||||
8月2日(日) 野々市じょんからまつり | |||||||||||
8月1日、2日の両日に野々市町小学校グラウンドで開催された野々市じょんからまつりのステージ及び会場内で、野々市町スポーツランド屋内温水プールで開催される水泳の交流大会や、ねんりんピック石川2010のPRを行いました。あいにくの雨でしたが、たくさんの人とふれあうことができました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
まだまだ緊張するなぁ。 | ゆーりんです。名前覚えてね。 |
8月1日(土) かほく四季まつり サマーフェスタinかほく | |
この日は、はじめてたくさんの方の前にお目見えしました。かほく市役所前広場のステージでは、かほく四季まつりのキャラクター「にゃんたろう」とともに、高松グラウンド・ゴルフ場で開催されるグラウンド・ゴルフの交流大会や、ねんりんピック石川2010のPRをしてきました。これからもたくさんのイベントに参加するので、応援してください。 | |
![]() |
![]() |
「にゃんたろう」とも仲良くなれたかなぁ〜。 | 子ども達とたくさん握手したよ。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
Copyright(C) 2005 Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |