手話は音声のない見る言語です。テレビのニュースやドラマで手話を見たことがある人はいるでしょう。
でも、手話は耳の聞こえない人だけのものって思っていませんか。みなさんも、友だちや家族と話すとき、表情や身ぶりも使っているはずです。あやまる時に手を合わせたり、さようならと手をふったりしながら言葉を交わしています。野球ではチームサインで味方に作戦を知らせたり、友だちとジェスチャーで合図を送ったりします。
手話は耳の聞こえない人たちが手や体の動きを使ってコミュニケーションできるようにしたものです。簡単な手話を覚えると交流の輪も広がります。いっしょに手話を使ってみませんか。

制作協力:石川県聴覚障害者センター
石川県立ろう学校