いしかわの道
現在進められている道路事業情報
県の代表的な事業の紹介
県の代表的な事業の紹介>一般県道 鶴来水島美川線
円滑な自動車交通と歩行者自転車の安全を確保
一般県道 鶴来水島美川線
整備の目的
 一般県道鶴来水島美川線は、白山市白山町を起点とし白山市美川中町へ至る延長18.7kmの道路です。東西に細長い川北町の中心を通って北陸自動車道美川ICに連絡する重要な道路であり、この道路沿いには大型工場が立地しています。
 白山市山島台から川北町壱ツ屋間については、既に2車線整備されていますが、交通量が非常に多いにもかかわらず、歩道がないため、通勤、通学の歩行者、自転車は車道部を通行せざるを得ない危険な状態となっています。
 このため、平成18年度から4車線化と歩道の整備を行っています。
期待される効果
 この事業により円滑な自動車交通が確保され、歩行者・自転車の安全性が高まり、安心して通ることができるようになります。
慢性的に渋滞する現況道路
事 業 の 概 要
■路線名 一般県道 鶴来水島美川線
■起点・終点 白山市山島台〜川北町壱ツ屋
■事業延長 L=3.4km
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
問い合わせ先
石川県土木部道路建設課
TEL:076-225-1721 FAX:076-225-1723
E-Mail:douken@pref.ishikawa.lg.jp