小松空港・北陸自動車道と加賀温泉郷を結ぶ |
南加賀道路 |
|
|
|
整備の目的
南加賀道路は、北陸自動車道小松ICから、片山津、山代を経て加賀ICを結ぶ本線ルート27.9kmと粟津方面へ至る粟津ルート4.7kmから成る全体延長32.6kmの道路であり、加賀温泉郷へのアクセス向上と南加賀地域全体の振興を図る上で重要な路線です。
本線ルートについては、北陸自動車道小松IC〜加賀市小坂町に至る区間及び、加賀市細坪町〜山代温泉南町間の約23kmが、粟津ルートについては、全線の約4.7kmが完成しています。
現在、加賀市熊坂町から加賀市細坪町までの1.0kmについて事業を進めています。 |
期待される効果 1. 南加賀地域の広域連携の強化
北陸自動車道や小松空港と連結し、南加賀地域の連携を強化します。
2. 南加賀地域の活性化や観光振興
加賀ICから山代温泉や山中温泉へのアクセス性が一層向上し、南加賀地域の活性化や観光振興に大きく寄与します。
3. 緊急時の代替ルート確保
自然災害や事故、大雪等の緊急時における国道8号の代替ルートになります。
|
|
|
 |
|
|
事 業 の 概 要 |
■路線名 |
|
南加賀道路 |
■起点・終点 |
|
加賀市熊坂町〜加賀市細坪町 |
■工事内容 |
|
L=1.0km |
|
|
|
|
|
|