|
■中能登地域の相互交流を円滑化 |
一般県道志賀鹿西線は、能登有料道路上棚矢駄ICと国道159号を連絡し、中能登町、志賀町方面の相互交流にとって重要な路線です。
そのなかの徳丸峠は、最大勾配12.7%の急な坂、最小幅員4mの狭い道路、またカーブが連続する難所でした。
安全で快適な走行のために、眉丈山トンネルが建設されました。 |
|
事 業 の 概 要 |
■路線名 |
|
一般県道志賀鹿西線 眉丈山トンネル |
■事業箇所 |
|
鹿島郡中能登町上後山〜徳丸地内 |
■工事内容 |
|
延長L=2,520m(うちトンネル延長895m)
幅員 一般部W=6.0m(11.0〜12.0m)
トンネル部W=6.0(9.5)m 設計速度 50km/h |
|
|
|
|
 |
|