|
■金沢と能登との太いパイプ。七尾へも楽々ドライブ! |
金沢と能登地域との行き来のとき、いつも渋滞しているのが、津幡町の市街地近くを走る国道159号。津幡バイパスの整備によって、市街地を通らないで、行き来することができるようになりました。
さらに、金沢東部環状道路と一体となって能登有料道路と北陸自動車道をつなぐこととなり、能登地域からの北陸自動車道利用がいっそう便利になりました。 |
|
事 業 の 概 要 |
■路線名 |
|
一般国道159号 津幡バイパス |
■起点・終点 |
|
かほく市内日角〜金沢市今町 |
■事業者 |
|
国土交通省金沢河川国道事務所 ←金沢河川国道事務所のホームページへ |
■延長 |
|
L=11.6km |
■構造規格 |
|
設計速度 80km 車線数4車線(一部暫定2車線)
標準幅員 W=50〜60m |
|
|
■位置図 |
 |
|
Click here |
|
■国道159号津幡バイパス |
 |
津幡町舟橋より金沢方面を望む |
|
|
|
 |