一般国道249号 松波・鵜島バイパス |
平成11年4月23日 全線開通 |
|
|
■能登半島をぐるりと周回する国道249号。奥能登の生活・観光道路として活躍! |
一般国道249号は、七尾から内浦海岸、珠洲市を抜け、外浦海岸、輪島、羽咋を経て宝達志水町へ至る総延長226kmの道路で、能登半島をぐるりと周回する道路です。
松波・鵜島バイパスは、そのうち、珠洲市と能登町とを結ぶ道路で、沿線には恋路海岸、見附島などの奥能登の魅力あふれる観光拠点が点在しています。
この道路の完成によって、奥能登の魅力がさらにアップしました。 |
|
事 業 の 概 要 |
■路線名 |
|
一般国道249号 松波・鵜島バイパス |
■起点・終点 |
|
鳳珠郡能登町松波〜珠洲市宝立町鵜飼 |
■工事内容 |
|
延長L=5,950m 車道幅員 W=6.5m(12.2m) 設計速度 60km/h |
■事業期間 |
|
昭和56年〜平成10年 |
■事業費 |
|
約56億円 |
|
|
■位置図 |
 |
Click here |
|
■完成写真 |
 |
|
■開通式 |
 |
珠洲市宝立町 |
|
|
 |