地域づくり構想・調査

助成対象一覧


商工労働関係

1(民間企業、NPO団体・各種団体を対象)
事業名 いしかわ障害者雇用推進カンパニー認定制度         
1 実施主体 石川県
2 事業の趣旨(目的) 県民へ障害者雇用への理解と関心を深め、障害者雇用をさらに進めるため、障害者の雇用に積極的な企業や就労支援の福祉サービス事業等を行っている事業所等を「いしかわ障害者雇用推進カンパニー」と認定して、県のホームページなどで広く紹介する。
3 支援助成の対象とな
  る事業・活動
   (事業内容)
障害者の雇用に積極的な企業や就労支援の福祉サービス事業等を行っている事業所等を「いしかわ障害者雇用推進カンパニー」として認定。
(助成なし)
4 採択要件・補助要件
   (対象者の要件)
●障害者雇用推進企業
 1 県内に本社、本店、支店、営業所又は工場を有する法人又は個人
 2 障害者の雇用率が2.1%以上であること。
●障害者就労支援事業所
 1 障害者自立支援法に規定する次の事業を行う事業所
 2 地域活動支援センター 
 3 身体障害者福祉工場
 4 一般就労への移行に向けた支援を行う次の施設
(補助なし)
5 補助率・補助限度額
(受益サービス)
なし
6 採択枠
  採択スケジュール等
●障害者雇用推進企業:1月1日〜12月31日
 (ただし、新規認定の有効期間は、認定の日〜12月31日)
 障害者雇用推進企業は、更新申請が必要
●障害者就労支援事業所:認定基準に適合する事業を行っている間
7 担当課 労働企画課 雇用推進グループ
8 担当連絡先 TEL:076−225−1532
FAX:076−225−1534
E-MALE:koyou@pref.ishikawa.lg.jp
9 事業の概要 石川県webサイト
商工労働部労働企画課 > いしかわ障害者雇用推進カンパニー認定制度
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/roudou/symbol/ninntei.html
参考   シンボルマーク


→検索に戻る

地域振興関係


2(県内の地方公共団体を対象)
事業名 集落活性化推進事業
1 実施主体 条件不利地域(過疎、山村、半島、離島、豪雪)を含む市町等
2 事業の趣旨(目的) 条件不利地域において、公益サービスの維持確保、地域産業の活性化及び地域間交流の活発化による交流・定住の促進を図るために必要となる既存の公共施設を活用した施設整備等に補助を行い、地方における集落の活性化を図る。
3 支援助成の対象とな
  る事業・活動
既存公共施設を再編・集約化し、ワンストップサービスの実現やサービスコストの低減を図る事業の実施に必要な施設の整備(既存公共施設を活用するものに限り、設計、付帯設備の整備等を含む)及び当該施設整備と一体的に行われ、かつ、当該施設整備の前提となる調査等

(クリックすると大きな画像で見ることができます)
4 採択要件・補助要件 (補助対象経費)
施設整備費に直接必要な経費、及び施設整備と一体的に行われ、かつ、当該施設整備の前提となる調査等。(事務費は対象外)
5 補助率・補助限度額 (補助率)1/2以内 (補助限度額)概ね1,000万円程度
6 採択枠
  採択スケジュール
1月申請締切予定
7 担当課 企画振興部地域振興課地域振興グループ
8 担当連絡先 TEL:076-225-1312
FAX:076-225-1328
E-MALE:shinkou@pref.ishikawa.lg.jp
9 事業の概要 国土交通省webサイト
 政策・仕事  >> 国土政策  >> 地方振興  >> 地域づくりの取り組み支援
http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/crd_chisei_tk_000021.html
10 関連省庁・団体
 
国土交通省

→検索に戻る

3(民間企業、NPO・各種団体、県内の地方公共団体を対象)
事業名 新・地域再生マネージャー事業
1 実施主体 市町
2 事業の趣旨(目的) 地域再生を目指す市町に対して、その課題に応じて各分野での知識やノウハウを有する専門的人材(地域再生マネージャー等)を派遣することにより、地域再生を支援する。
3 支援助成の対象とな
  る事業・活動
地域再生マネージャー等の外部専門的人材を活用して行う事業
4 採択要件・補助要件 (対象経費)
・専門的人材の派遣に関する経費(人件費・旅費)
・その他財団が必要と認めた経費
5 補助率・補助限度額 助成上限額:700万円、助成率:助成対象経費の2/3以内
6 採択枠
  採択スケジュール
3月下旬申請締切予定
7 担当課 企画振興部地域振興課地域振興グループ
8 担当連絡先 TEL:076-225-1312
FAX:076-225-1328
E-MALE:shinkou@pref.ishikawa.lg.jp
9 
事業の概要
10
関連省庁・団体
財団法人地域総合整備財団

→検索に戻る

4(県内の地方公共団体を対象)
事業名 まちなか再生総合プロデュース事業(専門家派遣)
1 実施主体 市町
2 事業の趣旨(目的) まちなか再生に取り組む市町に対して、具体的かつ実務的ノウハウを有する専門家を派遣し、まちなか再生に関する助言等を行うことにより、まちなか再生の初動期の事業に対するスタートアップ支援又はまちなか再生総合プロデュース事業等を実施した市町へのフォローアップを行い、市町のまちなか再生を促進し、活力と魅力あるまちづくりに寄与する。
3 支援助成の対象とな
  る事業・活動
・まちなか再生スタートアップ派遣
 まちなか再生事業の取り組みに対する現地調査(視察、ヒアリング、資料分析)、課題整理、アドバイス・提言、情報提供等
・まちなか再生フォローアップ派遣
 進行中のまちなか再生事業の個別課題に関するフォローアップ、具体的アドバイスの実施、情報提供等
4 採択要件・補助要件 (対象経費)
・専門家への旅費及び謝金
(専門家の選任)
・財団が派遣を受ける市町と協議の上行う
5 補助率・補助限度額 (派遣人数・回数)
1件につき4人回が限度、1回につき2日以内
(補助率)
原則として、財団が全額負担
6 採択枠
  採択スケジュール
(採択枠)7件程度 (スケジュール)3月下旬申請締切予定
7 担当課 企画振興部地域振興課地域振興グループ
8 担当連絡先 TEL:076-225-1312
FAX:076-225-1328
E-MALE:shinkou@pref.ishikawa.lg.jp
9 事業の概要
10
関連省庁・団体
財団法人地域総合整備財団

→検索に戻る

事業名 いしかわ我がまちアドプト制度
(地域連携沿道環境創出事業)
1 実施主体 道路で花植えや清掃、除草などの美化活動を実施する地域のボランティア活動団体
2 事業の趣旨(目的) 地域のボランティア団体が実施する道路美化活動を、地元企業等(サポーター)とともに県及び市町が支援し、地域と一体となって魅力ある道路の景観形成ときめ細かな維持管理を目指す。
3 支援助成の対象とな
  る事業・活動
県が管理する道路で実施する、花の生育管理、歩道の清掃、除草などの道路美化活動、及び道路景観の向上に資する活動
4 採択要件・補助要件 ・県内に所在地を有し、公序良俗に反しない団体であること
・活動延長が概ね100m以上であること
・年3回以上の活動を実施し、うち1回以上飾花活動を実施すること
・活動を3年以上継続すること
・活動団体へ資金や物品を提供する地元企業等(サポーター)の支援があること
5 補助率・補助限度額 県の支援内容
@活動団体名及びサポータ名を表記したアドプトサインの設置
A活動内容を県ホームページに掲載
B活動に係るボランティア保険への加入
6 採択枠
  採択スケジュール
採択枠: 数の制限は設けていない
スケジュール: 随時(下記の連絡先にお問合せ下さい)
7 担当課 石川県 道路整備課 舗装・維持補修グループ
8 担当連絡先 TEL: 076-225-1727
FAX: 076-225-1728
E-MALE:e250500a@pref.ishikawa.lg.jp
9 事業の概要 制度概要専用webサイト
http://www.pref.ishikawa.jp/michi/adopt/
用語の意味
 
読み :  アドプトせいど
分野 :  政策

道路や公園、河川、緑地といった特定の公共財において、行政が市民や民間業者と定期的に美化活動を行うように契約する制度のこと。英語で「養子縁組をする」という意味を持つ「Adopt」に由来しており、公共財を地域で受け入れるという意味合いの制度である。

地域住民や地元企業などが美化活動を行う主体となり、行政がその活動資材の支援などを行っていくという形式が一般的である。日本では1998年から導入された。
(マネー用語のオンライン辞典 「m-words」参照)
http://m-words.jp/w/E382A2E38380E38397E38388E588B6E5BAA6.html


→検索に戻る

6(県民、民間企業、NPO団体・各種団体(特にボランティア団体)を対象)
事業名 いしかわ我がまちアドプト制度
(地域連携河川環境創出事業)
1 実施主体 河川で花植えや清掃、除草などの美化活動を実施する河川愛護団体
2 事業の趣旨(目的) 地域のボランティア団体が実施する河川美化活動を、地元企業等(サポーター)とともに県及び市町が支援し、地域と一体となって魅力ある景観形成ときめ細かな河川維持管理を目指す。
3 支援助成の対象とな
  る事業・活動
県が管理する河川で実施する、花の生育管理、河川敷の清掃、除草などの河川美化活動、及び河川景観の向上や環境保全に資する活動
4 採択要件・補助要件 ・県内に所在する河川愛護団体であること
・活動延長が概ね100m以上であること
・年3回以上の活動を実施し、うち1回以上飾花活動を実施すること
・活動を3年以上継続すること
・活動団体へ資金や物品を提供する地元企業等(サポーター)の支援があること
5 補助率・補助限度額 県の支援内容
@活動団体及びサポーター企業名を表記したアドプトサインの設置
A活動内容を県ホームページに掲載
Bボランティア活動保険への加入
6 採択枠
  採択スケジュール
採択枠: 数の制限は設けていない
スケジュール: 随時(下記の連絡先にお問合せ下さい)
7 担当課 石川県 河川課 水政グループ
8 担当連絡先 TEL: 076-225-1736
FAX: 076-225-1740
E-MALE: e250900@pref.ishikawa.lg.jp
9 事業の概要 制度概要専用webサイト
http://www.pref.ishikawa.jp/kasen/adopt/index.html
用語の意味
読み :  アドプトせいど
分野 :  政策

道路や公園、河川、緑地といった特定の公共財において、行政が市民や民間業者と定期的に美化活動を行うように契約する制度のこと。英語で「養子縁組をする」という意味を持つ「Adopt」に由来しており、公共財を地域で受け入れるという意味合いの制度である。

地域住民や地元企業などが美化活動を行う主体となり、行政がその活動資材の支援などを行っていくという形式が一般的である。日本では1998年から導入された。
(マネー用語のオンライン辞典 「m-words」参照)
http://m-words.jp/w/E382A2E38380E38397E38388E588B6E5BAA6.html


→検索に戻る

<助成制度一覧>
○いしかわ障害者雇用推進カンパニー認定制度
○集落活性化推進事業
○新・地域再生マネージャー事業
○まちなか再生総合プロデュース事業
(専門家派遣)

○いしかわ我がまちアドプト制度(1)
(地域連携沿道環境創出事業)

○いしかわ我がまちアドプト制度(2)
(地域連携河川環境創出事業)