こちら管理人

■最近のふれあいパーク

  • 浄化後の水を放流するメダカ池には、放流したメダカの他に、潟から入ってきたウグイなども見られますが、鵜や鴨も食べられるため、対策に困っています。
  • 浄化池に植えたクレソンを鴨が食べるため、対策として、水面上に50cm間隔で糸を張ってクレソンを守っています。
カモ除けの写真
  • 木場潟の水は少しずつきれいになっているようである。例えば、カヌーの練習をしている人が潟に落ちると、今までは肌が白くなりかゆかったが、今はそのようなこともなくなりました。
カヌーの写真

 木場潟の水がきれいになってきていますが、木場潟に入ってくる日用川の水をきれいにすることが大切です。

■これからの木場潟のイベント

クレソンの摘み取り時期

5月前半 〜  6月後半(予定)

10月前半 〜 11月中旬(予定)

■クレソンの料理法教えます。

チャーシューとクレソンのサラダ

チャーシューとクレソンのサラダの写真 中華ドレッシング

ごま油の風味とピリッとした辛みが特徴のしょうゆ味のドレッシング。あらゆる中華風サラダにおすすめ。

(作り方)

@チャーシューは2cm角に切り、木くらげはもどして食べやすくちぎり、さっとゆでます。クレソンは食べやすくちぎります。

Aドレッシングとティエンメンジャンを混ぜてチャーシューと木くらげをあえておき、食べる直前にクレソンを加えてあえます。トマトの輪切りとともに器に盛ります。

まいたけとえびとクレソンのサラダ
まいたけとえびとクレソンのサラダの写真 <材料>4〜5人分
まいたけ・・・・・・・・・・・・・・2パック(約200g)
えび(中位のもの)・・・・・・・・・10尾
ハウスクッキング塩コショー・・・・・少々
クレソン・・・・・・・・・・・・・・2〜3束(150g)
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・1本
パセリ(みじん切り)・・・・・・・・大さじ1
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・大さじ4
ワインヴィネガー(赤)・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ハウスクッキングあらびきコショー・・少々
ハウスマジョラム(ホール)・・・・・小さじ1/2
(作り方)

@まいたけは水で洗ってから、タテに手で細かく裂く。えびは殻をむいて背わたをとり、2〜3等分に切っておく。

Aクレソンは茎の固い部分をとり、適当な大きさにちぎる。セロリはせん切りにする。

Bボールにクレソン、セロリを入れ、真ん中にまいたけをまとめておく。

C@のえびに軽く塩コショーして、大さじ1のオリーブ油を熱したフライパンで炒める。火が通ったらワインヴィネガーを加えて火からおろし、3.のまいたけの上にかける。

D残りのオリーブ油大さじ3、塩、レモン汁、あらびきコショー、マジョラム、パセリ、4.にかけて全体を混ぜ合わせて器に盛る。

クレソンと牛肉のおろしあえ
クレソンと牛肉のおろしあえの写真 材料(4人分)   一人分約50kcal
クレソン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2束(40g)
牛もも薄切り肉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
だいこんおろし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
ぽん酢しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
(作り方)

@クレソンは葉と茎を交互に重ねてラップで包み、皿にのせてレンジ500Wで約1分30秒加熱する。加熱後、水に取って色止めし、水気を絞る。

A牛肉は重ならないように皿に並べ、ラップをしてレンジ500Wで約2分加熱する。加熱後、ぬるま湯で表面を洗い、2cm長さに切る。

B1、2、水気を絞っただいこんおろしをボールに入れて混ぜ合わせ、器に盛り、食べる前にぽん酢しょうゆをかける。

※木場潟の情報については随時更新していきます。